夏 20152015-07-31 Fri 23:20
|
しおふき2015-07-31 Fri 19:19
クジラの方じゃないよ
今日は珍しくあちこち走り回ったので帰ってから見てみると、襟元になんとごく少量の塩が・・・ 新陳代謝が落ちてる場合に急に運動するとこうなるらしいね 白くなってた部分はごく小さいとはいえ運動不足を切実に感じたお たいていエアコンが効いた事務所で仕事してることが多いからだとは思うけれど ダイエット=健康の図式は無条件に成り立たないとも言うらしい 一応、ダイエットそのものの効果は出てるんだけどね・・・ |
Cho-Gedo Whip2015-07-31 Fri 13:08
|
あなたは○○以上○○以下2015-07-31 Fri 07:49
あなたは○○以上○○以下
『本名』さんは天使以上海藻以下です Redが海藻以下の存在なのはいっさい否定しないけど気になる点があるお 天使 < Red < 海藻 ↓ 天使 < わかめ この図式が成り立つんだけど・・・天使って、いったい・・・ |
masuo Crazy2015-07-30 Thu 23:45
|
ちらりずむ・・・?2015-07-30 Thu 18:42
厳密にはちょっと違うか
(=´ω`)「いやね 意識してなくても目につくのよスケブラって言うの?アレ」 Redは通勤で大きなターミナル駅を通るので、その待ち合い時に立ってると 前を通る女性方、老いも若いもYシャツみたいなの着てると透ける透ける わざとやってるんじゃねぇかと反対方向へ顔を反らすとそっちでもやってるしねぇ 取り敢えず目に悪いの一言だお 職業柄仕方ないって人もいるんだろうけどねー・・・ |
Dust of Osiris2015-07-30 Thu 13:13
|
またかよ2015-07-30 Thu 06:08
アップローダーの次はワンドライブの調子がどうにもおかしいらしい
まぁ前者は性能の調整で仕方ない事だったんだけど今回のはなんだろう・・・? (=´ω`)「てか実害あるからコレは早い事治してもらわないと・・・」 |
6V Unknown2015-07-29 Wed 19:52
|
玄関のない家2015-07-29 Wed 15:10
あんまりいかない方面へ社用車を繰り出すRed
(=´ω`)「この辺、人通り疎らだなー」と赤信号を前に車を停め、ふと隣を見ると・・・ ごく普通の家が鎮座「ん?」 とよく見てみると普通の家にあるものがない そう玄関がない 大抵の家は玄関がある部分ってそれらしい見た目・つくりになってるモノ その見た目だけを残してとびらがないというあまりに不自然な塩梅 しばらくあちこち眺めてみてやはりどこにも扉がないことを確認すると疑問が浮かぶ (;´ω`)「え、これどっから入んの?」 一応窓とかあるけど・・・あ、やっぱり見えないとこに裏口とかあったりするんだろうか |
幼稚園並み?高学歴?あなたの「学歴レベル」診断2015-07-29 Wed 08:11
幼稚園並み?高学歴?あなたの「学歴レベル」診断
(=´ω`)「ふむ やってみっか」 ![]() な・・・ななじゅうとな・・・? 私立だと慶応義塾クラスだぜ? そこそこ自信はあったけどここまでとは(真面目) これにあわせてさらに追加 英才教育実らず…悪いのは子?親? Redの個人的定義 『英才教育=総合的にスペックの高い人間を育てる事』 学歴だけの頭でっかちとか人生失敗するぜ? 「かしこい≠テストの点がイイ」なんだからさ 自分で興味持たないと続かないのは勉強も遊びも同じこと (=´ω`)「てか、こんな母親確か2次にもいたな SAO辺りに」 子供の為じゃなくて自分の社会的地位をよく見せるステータス扱いしてるって事だったっけ こりゃ育たんわ |
灰桜2015-07-28 Tue 22:28
下地になってるビートがRedの個人好みにクリティカルなタイトルテーマアレンジ てゆか「灰桜」って造語だと思ってたけど実際にそういう見栄えの桜のことなんだね |
【心理テスト】心に渦巻くドロドロした黒い感情……。心の闇の深さがわかる診断2015-07-28 Tue 14:39
【心理テスト】心に渦巻くドロドロした黒い感情……。心の闇の深さがわかる診断
(=´ω`)「『心の闇』だと・・・なんだその中二心をくすぐられる単語は・・・」 まぁ実際のところRedが考えているような感じのものではなく(当たり前) どちらかと言えば人間が内包している負の感情とかそれに類するモノを指すらしい で、実際にやってみた (=´ω`)「『4』か これは喜ぶべきかな・・・?闇の魔王だったりボスキャラだったりなんだけど」 結果は当たらずも遠からずかなー ま、診断って大抵こんなもんでしょう |
Strange_Clown2015-07-28 Tue 07:43
|
記事の外見2015-07-27 Mon 22:39
|
dark Blood Orochi2015-07-27 Mon 12:18
|
あなたをイーブイの進化系に例えたら2015-07-27 Mon 09:51
あなたをイーブイの進化系に例えたら
![]() (=´ω`)「あ、そこはえーふぃの画像じゃないんだ」 ていうかこういう診断ってどういうふうにして作ってるんだろう この答えにしてもかなり正確なところを射抜いてるしね しかし・・・天然・・・?よくわからんねw |
たましいのほこら32015-07-26 Sun 22:47
コイツ
![]() (=´ω`)「こっから先、もう経験値事故は起こらないから多分大丈夫」 そこからボス連戦を乗り切ること30ターン そしてラスト128戦目は竜の巣で討伐したでかい爬虫類 ![]() 8属性いずれをも使い分けるコイツを相手にとりあえず属性攻撃を封じグラビダで力押し 残りHPの減少に合わせておおよその算段が付いてからなぜか焦るRed 長々と1週間と戦い続けることでここでミスったらとアレ ![]() 逆にラストアタックの対策を忘れて止めをさしてしまうという大ポカをやらかす (;´ω`)「焦って倒しっちゃったけど、そういえばまたリレイズかけ忘れてないかい?」 ラストアタック「アルテマ」ヴヴヴヴヴヴヴヴヴヴ-キンッ → 全滅 ちくs(ryティウンティウン一人だけリレイズで復活 (=´ω`)「生きてる・・・お?」 二の舞は踏まずに済んでこの1週間がようやく報われたみたい・・・ あとは散々低レベルに抑えておいたキャラクターたちを一気に成長させるフェイズを残すのみ まぁ多分ここからが一番めんどくさくて大変なんだろうけどね (=´ω`)「もっともここまで時間かけてた分楽しみでもあるお やっぱり打ち込むっていいよね」 |
うるとらみす2015-07-26 Sun 17:58
(;´ω`)「ついにやっちゃったよ・・・」
2番目の記事に投稿されたコメントから発覚した今回の事案 まぁ去年の段階で今の管理手法で行くといずれこうなる事への危惧はあったとはいえ ホントにやらかしてしまうとは夢にも思ってなかったお 重複した記事間で大きな差異が無かったのがせめてもの救いだろうか もっとも元記事の方は公開先が消えてなくなっていたことを難易度に反映してなかったけどね で、いざ検索してみたら普通に2件とも出てきてかなり驚いてます 普段から投稿前に記事の重複の有無を調べることになってるのに、今回は見落としのか・・・? 記事の方は別のモノに差し替えてあるでの重複は解消されてます 報告してくださった氏に感謝ですお |
3rd eye2015-07-26 Sun 17:29
|
たーみねーたー2015-07-25 Sat 22:31
録画してたあの映画をお茶の間で観賞するRed一家
そこでJ( 'ω`)しが発した一言 「3だけじゃいまいちストーリーがわからない」 まぁよくわからずとも見ててそのダイナミックさで十分楽しめる代物 しかし内容がわかればなおさら面白いのも必然 そしてRedより早く簡潔にまとめたブラザーが回答したのがこの一言 「あれだよ 未来から来たロボットが主人公を助ける感じ」 (=´ω`)(ブラザー、確かにそれは簡潔かもしれんが略しすぎじゃないか?) その時Redがこの条件で思い当たるキャラクターが1人(?)いたお そもそもシュワちゃんって元は敵だったことを考えればアレの方が条件に近い 青いカラーリングと独特の丸いフォルムを持つヤツに・・・ |
今週の修正記事詳細 212015-07-25 Sat 18:47
|
HONKI-Ultraman2015-07-25 Sat 13:42
|
BBQ2015-07-25 Sat 07:21
本日は出勤日であるものの・・・ どうやら仕事終わりにBBQやるみたい 聞くと久々だとか
前の職場だとあんまりこの手の社内行事は楽しめてなかったRed (=´ω`)「そりゃね おいしい料理尻目にしてビール瓶片手にひたすら上司に挨拶回りだもん」 ひどい時は1時間近く説教されて飲めないビール呷って席に帰ると料理冷めてた・・・とか 高い金払って何してんだ俺とか思わなくもなかったお さて今の職場はその点心配するとこなさそうだけれど、楽しめるといいなぁ・・・ |
どようのうしのひ2015-07-24 Fri 23:28
どんな漢字で書くか諸君らの大抵はご存じの事と思う
正解はこう 「土用の丑の日」 しかしRedは20数年生きてきて実は知らなかったりしたお・・・ 今日のお昼のニュース見てて(=´ω`)「え、ドヨウノウシノヒってこんな字書くの!?」 ちなみにRedが思い込んでた字はこんな感じ「土曜の丑の日」 今日は金曜日なのでよりいっそう頭の上に疑問符が浮かんでいたと思うおw 思い違いって怖い |
Kirara2015-07-24 Fri 18:01
|
無邪気さへの上書き2015-07-24 Fri 14:00
(=´ω`)「こういう視点もある訳か ⑨のテーマアレンジってだけでその手のをイメージしてた」 子供の感性と大人の窮屈な理性を比較してるのがチルノのテーマってのが感慨深い |
歩きiPod2015-07-24 Fri 07:55
今朝の駅への道中
iPodの設定をリピートに切り替えようと歩きながら操作していると肩をたたかれるRed ふりむくと自転車に乗ったけっこう高齢のおじーさんが 「君、歩きながらスマフォを操作するのはあぶな・・・」と声をかけるものの Redの手元にあったのがスマフォではなくiPodだと気付くと「えーと」といった気まずい表情 そのままおじさん退場 (=´ω`)(ん?別にこれってスマフォに限定しなくてもいいんじゃね?) 結局「歩きながら」がダメなわけだし・・・その辺『スマフォ』って言葉が重要なんだろうか? |
たましいのほこら22015-07-23 Thu 23:15
(=´ω`)「おわらん」
この前の失敗を活かそうとやや挑戦の仕方に工夫を加えてみるRed 5~20連戦を計10ラウンド戦う仕様ならば1日に1ラウンドずつ片付けていけば 操作ミスはまずないハズ、という目算だったものの・・・ この4日間の戦果はすべて「ちくしょおおおおおおおお!!!!」でした 多分アレだ やってることが基本「コンフュ煙玉」のみの機械的作業だからだろう・・・ ふと煙玉が効かない中ボスが出てきたときに必要な手順を見落として全滅の流れ (=´ω`)「ふむこれで第2ラウンドも終わりか・・・あ、止めの前にリレイズかけるの忘れt」 らすとあたっく「メテオ」シュゴォォォォォ→全滅→ちくsy(ry 単純作業って人を狂わせるっていうけどここまで思考力落ちるかなー Redが単にこういうの向いてないだけかもしれないけれど・・・ |
the Donald2015-07-23 Thu 13:58
|