hong2014-02-28 Fri 21:39
|
あっれー…2014-02-28 Fri 18:08
とあるキャラがランセレで振られたので紹介記事にしようとしたものの
しらべてみるとどーやら手元にあったのが最新verではなかったらしい 手持ちは11年6月 最終更新は11年末 RedがMUGEN始めたのは12年 公開停止は13年 制作者のブログからしかDLしてないのに古いverのみがあるなんて事が在りうるのだろうか… もっとも少々探して最新verの転載先を見つけたはしたものの何か腑に落ちない今日この頃 |
Dial Connected2014-02-28 Fri 07:12
(=´ω`)「久々に聞くさくやさんのテーマアレンジ サビがかっこよす」 |
CRAZY-roa2014-02-27 Thu 21:11
|
The-will-of-Marisa2014-02-27 Thu 12:22
|
れとろなげーむ62014-02-27 Thu 02:14
退屈しのぎに家の中を徘徊するRed
何かないかと探し回ること1時間 触れてはいけない物も発掘するも懐かしいゲームを発見 それがコレ ![]() ポピュラスというイギリス出身の洋ゲー ゲームの概要自体も80年代という代物であるうえ このソフト(SFC)もRedより年上なんだというからちょっぴり驚き 肝心の中身は小学生の時にプレイした思い出になぞると… (=´ω`)「囲碁+将棋?」 自陣の強化と最終的には敵陣の殲滅を旨とするかなりコアなSLGといったところ もっとも囲碁程自在に石を置くわけでも将棋程自由に駒を動かすわけでもないので 昨今の派手な見かけのゲームとかしてきた世代にはかなりつらい仕様かなー… ゲームの進め方も地味極まるというレベルなので盤面に集中したいユーザーには適してるお ちなみにいろんなハードで出ているらしくDSでも扱ってるんだとか ゲーム性は日本向きではないけれど海外では根深い人気があるみたいね |
STGenemy12014-02-26 Wed 20:52
|
Icy Diamond2014-02-26 Wed 09:13
|
saint-of-silver2014-02-25 Tue 22:04
|
Outstripper2014-02-25 Tue 12:30
(=´ω`)「もこのテーマアレンジはあんまりないイメージ 実際そうでもないのかな…?」 その代り神曲も見つけやすいから吉 |
PlasticMind-V22014-02-25 Tue 00:09
|
nanayasiki2014-02-24 Mon 18:47
|
コミカライズの末路2014-02-24 Mon 07:15
本の整理4…と言って売却用の本を見繕い終わること180冊
タイトルを眺めているとその大半は小説派生のコミックでした(主にD文庫とかM文庫とか) 売却するのもそうだけど手元に残すのも併せて考えると原作が有名になった物がほとんど ・相手の個性を右手で粉砕するハーレム男の日常とか ・電脳世界の行く先々で現地妻を乱造する二刀流剣士の闘いの記録とか ・異次元の魔神と契約した恋愛を知らない少女の話とか ・本が好きすぎてページごと食べちゃう女子高生が解決する愛憎劇とか etcetc 前2つはまだまだ先があるけれど、後ろ2つは原作の5分の1も行かないとこで完結済み それも「これからも俺たちの戦い(人生)は続く!」的な打ち切り臭漂う代物だし… 前2つも原作に追いつこうとすると10年単位で時間かかるだろうしねぇ 小説のコミカライズって最後まで行かないのわかっててやるんだろなぁとか余計な事考えたお 「需要あるから収益の為に」っていう負の受け取り方するようになったのも年取ったからかねw |
Dimension Reimu V22014-02-23 Sun 22:09
|
IGNIZ2014-02-23 Sun 12:40
|
Nao_shiki_youmu2014-02-22 Sat 23:09
|
2年目の今更 鬼巫女のポトレ2014-02-22 Sat 18:56
|
PRIERE -プリエール-2014-02-22 Sat 10:46
(=´ω`)「悲嘆あふれるおぜうのテーマアレンジ あまりないPV仕様に注目」 |
22014-02-22 Sat 00:52
![]() ![]() ![]() 2 制作者:zlc32 通称:二次元 入手難易度:4 彼奴に対抗する為に制作されたキャラであるが幸か不幸かある大会で相まみえている その時の結果としては引分に抑える事である意味彼奴に勝利したといってよい戦績を上げた ちなみに出身は見ての通り中華圏だが日本の文化(二次元)も演出に取り込んでいるらしい |
Lydia2014-02-21 Fri 21:47
|
隻眼の紅い鬼神(☆4.89)2014-02-21 Fri 14:05
矛盾リスペクト見ながら(;´ω`)「S軋間とかほぼ論外じゃねーか、人選間違ってんだろ」
とか知ったかしてたらあちこちの制作陣が撃破SS貼り出しててRedビックリ 技術の進歩が早いとかいつしか言ったけど大会許容範囲の殺傷力であの軋間をねぇ… 見ごたえのある大会になりそうだお 楽しみにさせてもらおー |
Master God Mr.SAIKYO-SSS2014-02-21 Fri 10:35
|
過去記事へのコメントについて2014-02-21 Fri 00:45
よく考えればあるキャラを境にして「ここからはコメダメ」「ここまではコメおk」
というのも不自然な気がするので今日から今週末にかけて前半期150キャラ程に付されていた コメント機能をすべて停止する作業をしようと思います コメ消去ではないので管理ページからはコメントされていた内容が確認できたりはしますが… (=´ω`)「キャラデに対するコメントを「2番目の記事」に統一したいというのが本音だけどねw」 追記 気に食わない記事の内容もその都度書き直す作業も追加ー |
T Momizi 2nd2014-02-20 Thu 21:49
|
S.o.G2014-02-20 Thu 16:32
|
Oswald Slayer2014-02-20 Thu 11:54
|
ワンドライブって何だ…2014-02-20 Thu 07:21
いつの間にかSkyDriveがなぜか名称を変更してたみたいだお
前から意味ワカメだったのにさらにわからんことに 焼肉屋じゃあるまいし… 見た目仕様はそんなに変わってないけど「スカドラ」って呼び方はもう使えないねぇ ワンドラ…か? 某携帯オチゲーみたいな名前だけれどもw |
Mizuchi-type-L2014-02-20 Thu 00:07
|
にまー2014-02-19 Wed 20:22
ーん
という訳で、タイトル(+1行目)通りこのブログの訪問者数が20000になってました 1日あたりの訪問数が増えたことで10000毎のインターバルが短くなり嬉しい限りですお 目指せ30000、そして一日200人 まー何もないというのもなんかアレなので明日辺りは例のパターンでやろうと思います 一応平日故、「お暇な人は…」というのもまずいので「気が向いた方」はご訪問あれ(=´ω`) |
Gold of terrible shine2014-02-19 Wed 16:21
|